目次
バーナム効果は知らなければならない心理学
この文章を読んでいるあなたは、心理学を使いたいと思ってますね?
どうですか?
当たりましたか?
これ、当然なんですよね。
なんせ、バーナム効果という言葉を検索してここに来ている、私のブログの「仕事で使える心理学」というカテゴリーからここに来ているわけですからね♪
さて、これがまさにバーナム効果なんです!
それではバーナム効果を解説していきます。バーナム効果を理解し、利用できるようになると大きな力になるので、ぜひ覚えておきましょう!
バーナム効果のとは?
簡単に説明すると
誰にでも
当てはまる抽象的な事を言われ
「それ、自分の事だ!」
と思わせる効果です
だから先ほどの
「あなたは心理学を使いたいと思ってますね?」が当てはまるのです。
ここに来た人全員に当てはまりますが、いきなり聞かれることによってドキッとするのです。
はっきり言って
当たり前のことを
言われてるだけなのです
ですが、それに振り回されている人は少なくありません。
バーナム効果に振り回される人とは?
バーナム効果を知らずに振り回されている人は結構います。
分かりやすいのが
占いを信じる人
です。
後、
テレビ通販などのCMに弱い人
です。
それはなぜか?
では分かりやすいので占いで説明しましょう。
無難で、誰もが当てはまるセリフを教えましょう。
「あなたは、今、○○(年齢、性別によって必ず悩むこと)でお困りではないですか?」
これ、文章で書くと効果薄いのですが、占い師風の服装、さらに占いの部屋らしいところで言うとハロー効果もプラスになり、説得力が増すのです。
この「人生に迷っている」は占い来ている時点でほとんどの人が当てはまりますよね?
ですが、「自分の事を当てた!」とカン違いを起こさせて占いを信じさせるのです。
同じように
通販番組だと
「〇〇にお困りではありませんか!?」
と自分の困ったことに当てはまるなら、そのCMをつい見てしまう人もバーナム効果に振り回されていると言えます。
大事なのは
誰に向けて言っているのか?
です。
バーナム効果は
自分一人だけに
当てはまることは言いませんし
言えません
例えば
・あなたの人に言えない事を日時、内容
・家族しか知らない事
・将来、自分がどうなっているかを日時指定して言う
など、抽象的ではなく具体的な内容ではない限り、大半の事はバーナム効果を上手く使った心理効果で信じ込ませているだけなのです。
なぜ、バーナム効果が無くならないのか?
と、バーナム効果を理解してても流されてしまう事もあります。
それは人間、感情の生き物だからです。
健康で順調な時はいいのですが、病気をしたり、物事上手くいかなかったりすると何かにすがりたくなるのは普通なのです。
そこにバーナム効果を使った占いや宗教などがあれば
「今の自分に当てはまっている…」
となるのです。
実はバーナム効果のターゲットにしやすいのは
無知と
精神、身体に不安を
抱えた状態の人
なのです。
人間、知らなければ引っかかるし、心身に不安があると思考がにぶくなったり、狭くなったりします。
そういう人がいる限り、バーナム効果を使った商売は消えることはありません。
仮に、世の中全員バーナム効果を知ったとしても、心身共に永遠に健康な状態は生きている以上不可能ですから…
バーナム効果を使うこともできるが難しいかも…
ここでこのブログを見ているという事は、ひょっとしたらこういうの見たことありませんか?
「今の収入に不安のある方、副業で稼いでみませんか?」
「Twitterでフォロワーを伸ばしたいあなた、必見!」
など、今の自分に当てはまりそうなことを言っている見出しのYouTubeやブログ、情報商材、見たことありませんか?
これもバーナム効果を利用したものです。
たしかに「自分がそうだ!」と当てはまることで、ブログやYouTubeを見たり、情報商材を買ったりするように促してます。
ただし、こういう見出しを付ける時の注意点を教えておきます。
大げさに見えるため
期待していたものと違えば
反感を買う
という事です。
ここでは見出しでバーナム効果を使ってあおられた分、内容のハードルを上げているがゆえに、内容がチャチだとゲインロス効果により
「嘘つき!」
「この情報商材高い!」
となるのです。
入口のハードルを下げてくれる効果がバーナム効果にはありますが、気を付けないとしっぺ返しは大きくなります。
抽象的すぎても効果が薄くなります
当然ですが、抽象的だと「自分のこと」と思ってもらえない場合があります。
例えば占いで
「あなたは、悩んでますね?」
と言われても「悩み」に具体性が無いので
「何の悩みについてなの?」
と、なります。
20代なら
「あなた、『仕事』に悩んでますね?」
とか
「あんたは『人間関係』に悩んでますね?」
とか言うと、少し具体的になり、相手も自分の「仕事」や「人間関係」について心当たりを探しやすくなります。
できるだけ相手が心当たりを見つけやすいように誘導することが必要になります。
あなたがバーナム効果で騙されないために
まずは
バーナム効果を
知っておくことです
当然ですが、バーナム効果に限らず、心理学による心理効果は学んでおかなければ世の中にはたくさんのトラップがあります。
何だかいい感じに
自分が誘導されてると
気付けるかどうかも
ポイントです
バーナム効果のまとめとして
ではバーナム効果についてのまとめをすると
自分に対して
・誰にでも当てはまることに自分を当てはめてないか?
・誰に向けた言葉なのかを考えているか?
・どのような人が発信しているか?(実績あるかどうか、言葉だけであなたを惑わしていないか)
・過剰な期待をしてしまってないか?
・自分の心身が悪い状態、不安な状態で聞いてないか?
などを確認しておくのが良いでしょう。
使う場合は
・期待をかけてしまう分、反感を買いやすい
・実績や実力がともなわない場合はボロが出やすい
・抽象度が高すぎると効果が薄い
のようにバーナム効果単体で活用するとデメリットが大きかったりするので、使用するときには慎重に使うようにしましょう。
ちなみに
星座占いも動物占いも、占いに詳しい人以外に別の星座や動物の結果を読んでみて、当てはまるところがあるか聞いてみてください。
バーナム効果を簡単に実感できますよ♪
どの内容も、誰にでもどこか当てはまるようにできてますから…。